【奈良県磯城郡】村屋坐彌冨都比賣神社

画像提供: 村屋坐彌冨都比賣神社

村屋坐彌冨都比賣神社(むらやにいますみふつひめじんじゃ)

三輪山をご神体とし、日本最古の神社といわれている大神神社の別宮。
大神神社の御祭神・大物主命(おおものぬしのみこと) 后神・三穂津姫命(みほつひめのみこと) を主祭神として、さらに夫神・大物主命配祀神としてお祀りしている、仲睦まじい夫婦神を御祭神とする神社です。

三穂津姫命は、天地のはじまりとして語られる「天地開闢」の際にお生まれになった、造化三神のうちの一柱・高皇産霊尊(たかみむすひ)の娘です。大物主命の后となってからも夫神を支えたという言い伝えから、「内助の功の神」として信仰を深めてきました。

内助の功を発揮された三穂津姫命のご神徳にあやかりたい、さらには縁を司る夫神・大物主命を御祭神として祀る大神神社と併せて参拝すればご利益が増すという言い伝えもあることから、「縁結び」「内助の功」のご利益を求めて参拝する人が後を絶ちません。

境内には、今もこの地に残る歴史の数々を伝え続ける摂社がある中で、境外摂社となっている岐多志太神社、森市神社(千代神社)も見どころとなっており、この地域の歴史を語るには欠かせない存在となっています。

また、田原本町は世界無形文化遺産にもなっている能楽の発祥地であり、「芸能のふるさと」ともいわれています。 村屋坐彌冨都比賣神社には、古代より宮司家に伝わる代々神楽があり、 年に一度執り行われるという伝統神楽奉納はもちろん、神楽体験ツアーも人気です。

御祭神三穂津姫命(みほつひめのみこと)、大物主命(おおものぬしのみこと)
摂社村屋神社、物部神社、久須須美神社、服部神社
境外摂社森市神社岐多志太神社
鎮座地奈良県磯城郡田原本町蔵堂426
電話0744-32-3308
FAX0744-32-3308
HPhttp://murayajinja.com
参拝可能日随時
参拝時間自由
参拝料金なし
社務所有(9:00~17:00)
お守り・ご朱印
ご祈願厄払い・年賀(歳祝)・交通安全・病気平癒・家内安全・商売繁盛・心願成就
神恩感謝・良縁所寿・地鎮祭、他  
※予約制。
御神楽奉納可 ※予約制
ペット同伴
行事2/11  御田植祭
6/30  夏越大祓
10/10  例大祭(この日に、年に一度の伝統神楽奉納が執り行われる)

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2023年からスタートした「縁帯(えにしおび)プロジェクト」。 家に眠っている着物の帯が、御…
  2. 神社仏閣情報ショップ「あん・はな」 は、2022年3月に、奈良県生駒市でオープンしました。 …
  3. 「あん・はな」は、神仏を身近に感じて暮らすことをテーマに、いろいろな情報を発信していきます! …
掲載テーマについて
まずは、アンケートにご協力ください!
ページ上部へ戻る